やってみたい!!って思ったことをやるブログ。気ままに更新

青梅 武蔵御嶽神社に行ってきました!その1

先日、初めて武蔵御嶽神社に行ってきました!

まず、神社にたどり着くまでも想像以上に大変だったので(笑)

たどり着くまでの途中を「その1」に書きますね!(´∀`)

スタートは御嶽駅! ここ、駅なんです。すごく素敵な雰囲気の駅でした♪

このあと、バスに10分くらい乗って

御岳山行きのケーブルカーの駅(滝本駅)まで行くつもりだったんですけど、

ここに、大きな案内地図があって、滝本駅まで歩けそうな距離に見えたので、

って、深く考えずに、天気もいいし、歩いていくことにしたんですよね。

そしたらすっごい(笑) 

思ってた以上に!って感じの坂がすごくて、

お散歩がてら、軽~い気持ちで歩くには結構大変だった笑笑(年末年始、お家でゆっくりしていたせいで運動不足だったのもあって!)

だから、ケーブルカーの駅に着いたときには

って感じだった(*´∀`*)

でもね、向かってる道中に、神路橋(かみじばし)っていう素敵な道通れたからよかった!

この看板で左に曲がって橋の方に下りていくんだけど、

私は地図なんて見ないで、まわりもよく見ないでてきとーに歩いてたから、この看板に気づかずに一回素通りしたんだよね。

そしたら、下の方に橋が見えて、

最初見たとき、「え、この橋通るの?」

って、なんだか畏れ多いような、ちょっとびっくりしたんだけど、

橋のところまで下りてみたらすごく暖かくて、川も太陽もすごくキラキラしてた~!✨

天気がよくって良かった!(^^)

あと、多摩川!初めて見たんだけど、

多摩川って、こんなにきれいなところだったなんて知らなかった!

エメラルドグリーン色のきれいな川の水が流れててすごくきれいだったから、

もうちょっとゆっくり滞在すればよかったのにって今思ったけど、

そういえばここ、なんだかすごい神聖な感じがして、だらだらしていられなかったというか。サササッって通過したなぁ~。

で、このあとはひたすら坂を登って、ひたすら登って、

ここ、ケーブルカーきっぷうりばの看板が見えたときは、ほんとに

って感じだった!

ほんとに、徒歩30分っていうのを舐めてしまっていたのかもしれない。

ははぁ、ちゃんと体力つけて臨まないとダメだなこりゃ。

「その2」へ続く。。

おすすめ